VIVA青春胸を晴れ いつでも変えられるさ
イチニのサンでさあ前を向け
常識なんて吹き飛ばせ
VIVA青春立ち上がれ 君は一人じゃないさ
僕らだけの革命を 夢と希望のパレード
歓びへと舵を取れ
代表の方に入れたのに「歌えん」と言ってきて・・・
まさか自分の意気込みを自分で言うことになるとは・・・
はい、どうも副代表の辻ちゃんです。
ちょっと長いですよ(笑)
これからの話はさておき、このどまつりについてのことを徒然なるままに書こうと思います。
今年のテーマは「にっぽん」
元号が変わった今年、時代が変わっても失ってはいけない日本らしさを守破離なりに表現しようというコンセプトです。
僕は、意外にも今年のテーマはすーっと自分の中で落ちてきてイメージしやすかったです。
みなさんは、どうでしたか?
実際にパレードをイメージしたとき、どこをどう切り取っても、どこの部分をお客さんに目にしてもらっても、何かしらの日本を感じてもらうことができるような演舞を作ってきました。
きっとそれは伝わったのではないでしょうか。
毎年のような30メートルダッシュもなく、0メートルのお客さんにも楽しんでもらえていたら幸いです。
さて、がらっと話は変わり守破離というチームって他のチームと少し違うと思います。
おんぶにだっこで、ただ踊っていればいいというチームでは無いんです。二年目以降の人は、必ず何かしら役割があり、チームを支えていくんです。
だから、受け身でやっていけるチームではないんです。
だから、しんどいと感じることも多いんです。
だから、もう嫌だと思うことも多いんです。
だから、自分ばっかり何で?と思うこともあるんです。
だけど、言葉では上手く言えない何かを獲ることができるんです。
大人の青春を送ることができるんです。
ここ最近、「見えないところで頑張ってくれている」という言葉をチームのなかでよく聞きます。
それはメンバーがチームに対して愛着をもち、視野が広くなっているいい傾向だと思います。
たまに、言い合いになる姿も目にしたり、耳にしたりしました。でもいいです、それは。
それはキックオフミーティングで「よし」としていたし、主観的に考えている証拠です。
僕に言いに来ることが無かったのが、不思議でしたが、そんなオーラが出ているのかもしれません(笑)
さてさて、話の流れが見えなくなってきました。
昨日の解散式で、メンバーの振りのいいところを見つけて言おうとしていたという練習班の話がありました。
自分は、職業的に人見知りではまずい仕事ですが、かなりの人見知りです。なかなかメンバーと一対一で話すことが苦手であります、立場的にダメなんだが(笑)
なので、このブログを通してどまつりに演者として参加したみんなに一言ずついいところ、感謝を伝えたいと思います。上から目線ですみませんが。
きっとグループLINEにも上がるしね(笑)
れい…すごく頼りにしてたよ、メンバーの振りのくせやいいところを見つけていてすごい。さすが女版辻(笑)
おはぎ…ほわーんとした雰囲気とは違い、最後まで演舞レベルを上げようと、こだわってくれてありがとう。
フープ…救護はもちろんだけど、瑞浪でいろいろとフープの印象が変わった。来年、祭り担当かな??
メル…5年目の付き合いだけど、今年いろいろとくだらない話をできるようになった。最後の話、安心した。
ブレッド…表情が誰よりも素晴らしい。もうきっと意識しなくても、無意識でできるんだよね、すごい。
ひとで…まさに演技派。後半の歩き方、すごくかっこよくて凛としてる。みんなの見本だね。
ぴりか…カウントの使い方について誰よりも覚えて、細かく教えていたね。絶対に練習班に必要な人です。
あすぴー…すごく度胸がすわってる。動画の審査前の表情がツボでした。余裕を感じさせる。素晴らしい。
春ちゃん…いやあー、安定の雰囲気。解放された感マックスで、踊りにも表れていました。
あんちゃん…振りを考える天才肌をお持ちですね。悔しいです。また、振り班よろしく。
ソウル…今年は、「ソウル、顔が死んでる」と言わなくていいほど、犬山から表情がよかったよ。昨年はすみません(笑)
ねいびー…真剣なのか、ふざけているのか分からないのが、よさだね。振り動画コメントあんただけ返信なかったよ、ありがとう(笑)
パック…わりときつめに言う男子練習班が多い中で、唯一穏やかにやってくれてバランスが取れたよ。
ゆーへい…踊り上手くなったね。地方怖かったな(笑) ありがとう
たかしさん…集中練、どまつり当日にあなたの偉大さを感じました。さすがです。ビートたかし
9ちゃん…「やれることやろう」でみんなの心に響かせれる君は、すごい。尊敬かな 尊敬かな
梅ちゃん…やはり、梅ちゃんの力が歌舞伎パートでは必要だったね。衣装の着方、進む距離の徹底完璧。
しまじろう…上手くなった。焦らず、じっくりカウントを使えて踊れているのが、しまちゃんのよさ。
線対称…いいキャラだわ。ふざけているくせに、実は大人で真面目。さすが、まさるくんだ。
ちょろも…腰の痛みに耐えてよく頑張ったね、自分も仲間なのでよくわかる。既に限定でいる必要があるのか(笑)
きゃの…大道具が滞りなく出せたのは、きゃのさんのおかげです。いい人すぎて、大好きです。
Dくん…誰よりも大きな声で返事をしてくれて、仕切る側としてはすごく安心して指示が出せたよ。ありがとう。
めっち…視野広く、パトリ、スタッフ班をこなしてくれてありがとう。その視野の広さは集団にはすごく必要
あざーず…道徳の変なテンション、毎年の恒例行事だな。また来年もな(笑)
はらしゅん…えびを支えてくれてありがとう。気付いたことたくさんあったと思うけど、よく呑み込んだね。今はその判断が正解だよ。
にいやん…八つ当たりは、久しぶりだったわ(笑)まだしばらく、守破離を頼むぞ(笑)
イレブン…入って1カ月ちょっとで、「今できること」を考えて、動いてくれてありがとう。
あくろ…よく振りを覚えたね。そして、場所取り急な対応が必要な時の「全力ダッシュ」、助かりました。
びあ…合宿ができたのは、びあのおかげ。家庭との両立できるのがすごいです。本当に。見習います。
もぐ。…去年並みには届いたかな。最後の最後で踏ん張って、参加してるあなたがすごい。
さくちゃん…振りテストから本番までの期間で、踊りの精度が上がったのにびっくり。こっから、こっから。
みくちゃん…法被隊女子で一番しなやかな動きができていたよ。自分も見習いました。
いっきー…一年で一番うまくなった。よくやったよ。1・2年の差なんて瞬きみたいなもんだ。頑張れ。
パリス…一番年下が言いにくいことを言うのには、勇気が必要だったね。その勇気は誰もがあるものではないよ。
えび…君の頑張りは、今年のチームの屋台骨だよ。なくてはならない存在だ、とっくに。頼むぞ。
加護ちゃん…やはり、あなたのMCで踊っていると120%のテンションで踊れる。背中を預けてよかった。
みっちゃん…式10日前にありがとう。「本当にいい演舞だった」と言ってくれたけど、あなたもその一部だよ。
まささん…スタッフとしてはもちろん、旗士として同じ舞台に立ててよかった。ありがとう。
辻ちゃん…みんなのおかげで、怒らずに今年はやれたな。お前ひとりでは、何にもできないんだからな。感謝しろよ。
※隊列表順
メンバーではない人も見るブログであるにも関わらず、すみません。
でも、こんなに素敵なメンバーがいるんです。
こんなメンバーと踊れたこの夏は、本当にいい夏でした。
結果が全てという考え方もあるかもしれないけど、数年後に自分に残るのは、結果ではなく、過程だと思います。
結果は自分を鼓舞させれないけど、過程は何か困ったときに自分を鼓舞させてくれる。
「皆想う景色」は、これからの方が長いです。
しかし、しばらく、自分はお休みになります。(タブン)
でも嵐の相葉くんが「『休止』と書いて、パワーアップと読む」と言っていました。
自分のパワーアップはもちろん、チームもパワーアップするといいなと思っています。
是非、唯一無二のチーム「守破離」を作っていきませんか??
力を貸してくれませんかとは言いません。
一緒に作っていきませんか??
そんな仲間を待っています。
さぁ、どまつりブログラストを飾るのは我らが代表です。締めてくれ。
※別に、俺は嵐は好きではない。